デバイス解説

最近流行りの「オープンフレームケース」を自作する(試作編その1)

昔は貧乏でケースが買えないから「バラック組み」していましたが「長尾製作所」さんのフレームケースは、めっちゃカッコイイのですよ。「まあ素敵、私もおひとつ欲しいわぁ」なんですが、お値段が「普通のいいケース」買うよりちょっとお高かったりします。ハッキリ言って私では手が出せません。悔し涙で御座います。「じゃ 作っちゃえばええやん」金属フレームケースは素敵ですが、普通の人が自作するには無理があります。でも、木材を使えばノコギリと木ネジでなんとか成りそうな感じがしませんか?
自作PC

お手軽PCのパーツの選び方(AMD用マザーボード選択編)

2021年07月中旬現在で AMD PC を1台、仮想で作ります。CPUは「Ryzen3の3000番台」を選択しました。ザーボード選びのヒントにして下さい。「AM4ソケット」は共通ですが、CPUの世代によっては使えたり使えなかったり、BIOSの更新が必要だったりと少々ややこしいので注意が必要です。使うCPUに対応するかネットでよく調べるか、お店の店員さんによく聞いて下さい。
自作PC

AMD製CPUの消失!?「すっぽん」対策パーツ紹介~IFE2~

自作PCを作っているとCPUをより高性能なものに交換したり、もっと冷えるCPUクーラーに交換したりする作業のために、頻繁に「CPU」を取り外す作業を行います。この時CPUの上にある「CPUクーラー」を外さないと作業できません。このCPUが「AMD製」だと「すっぽん」という事故がけっこうな高確率で発生します。「すっぽん」を防ぐためのパーツが「IFE2」です。
スポンサーリンク
デバイス解説

お手軽PCのパーツの選び方(AMD CPU選択編)

AMDCPUの選択肢は「Athlon・アスロン」「Ryzen・ライゼン」です。現在のAMDCPUはゲーム性能は高くて高評価なのですが、手頃な価格の「Athlon や Ryzen3」の品揃えや在庫がほとんどありません。
旅行

はじめての感動「天然かき氷」 ~御福餅本家~

これが「御福餅本家天然かき氷」の破壊力なのか。三重県で「天然かき氷」と検索してもほとんどお店がありません。三重県人は「貧乏性」の人が多いのかどうかわかりませんが、お高い「天然かき氷」になかなか手を出しにくいようです。かく言う私も今まで「天然かき氷」を食べた記憶がありません。(高齢なので曖昧です) ハッキリ言ってお昼御飯より高価な「かき氷」を食べるのは「清水の舞台から間違って転落する」くらいの勢いが必要です。この日は暑くてちょっとご乱心気味だったのは間違いありません。 まあ、貧乏な私には勢いが無いと手が出せないのが「天然かき氷」なのです。
旅行

N君は「鰻」を食べたい ~三重県度会郡度会町「膳・ぜん」~

うなぎ 膳・ぜん 所在地は「三重県度会郡度会町長原1314」です。詳しくはネットで調べてください。カーナビ様の指示に従って県道119号線を宮川河川敷の方に降りていくと「これで間違いないのか?」という細道に分け入り急カーブの下り坂を下っていくと古民家を改装した立派な建物の前に到着します。山坂道が苦手な人は落ち着いてゆっくりと運転してください。たぶん大丈夫です。たぶん。
デバイス解説

(完成) Intel Core i3 10100F を使用した予算10万円自作PC 

PC作成の依頼を頂きましたので、なるべく丁寧に記録をしました。皆様の自作PC作成の参考になれば幸いです。今回で完成させます。
デバイス解説

Intel Core i3 10100F を使用した予算10万円自作PC (仮組とパーツ動作テスト)

自分のPCならば全て組み込んでからテストするのですが、今回は依頼品ですので慎重に作業します。最低限のパーツのみを組んでパーツの動作テストを行うことでパーツの不良の早期発見、相性問題などの解決を行います。
デバイス解説

Intel Core i3 10100F を使用した予算10万円自作PC (パーツ紹介)

PC作成の依頼を頂きましたので、なるべく丁寧に記録をしました。皆様の自作PC作成の参考になれば幸いです。今回は必要なスペックと、それに合わせたパーツ選択まで進めます。
デバイス解説

「tile」Androidで使える探し物タグを使ってみた

巷で Apple AirTag というスマホを使って探し物をするガジェット「探し物タグ」が話題になっていますが、私のスマホは Android なので使えません。ちょっと悔しいので Androidで使える「tile」というタグを見つけて購入しました。使ってみると思ったより便利な商品でした。使い心地をざっくり解説します。
スポンサーリンク