デバイス解説

デバイス解説

あなたが使っているモニターは「ゲーミング」ですか?

あなたが今しているゲームがシミュレーションゲームやブロック崩し系のゲームなら「普通のPCモニター」で問題ありません。もしも対戦型のシューティングゲームなどの動きの速いゲームをしたいなら、真っ先に考えたいのは「ゲーミングモニター」の購入です。普通のモニターではゲームの画像を100%表示することが出来ません。
デバイス解説

外出先で楽天モバイルのルーターがあれば便利かもと思って買ってみました

携帯通信の料金を節約するために楽天モバイルのモバイルルーターを使ってみました。申し込みからルーター設定までを写真を使ってざっくり解説します。
デバイス解説

最近流行りの「オープンフレームケース」を自作する(実用編)

前回までに試作した「木製オープンフレームケース試作零号機」で得た経験を詰め込んで練りに練って「実用初号機」を製作します。自称「雑な自作系ブローガー」の私がカッコいい「長尾製作所」さんの「オープンケース」の完成度に迫れればいいなぁ。まあ「ざっくり」ですけど。
スポンサーリンク
デバイス解説

最近流行りの「オープンフレームケース」を自作する(試作編その2)

自作PCを作成する方たちが最近注目しているのが「長尾製作所」さんのPCフレームケースです。最近はカッコイイ呼び名「オープンフレーム」も定着して、通常のPCケースでは物足りないYouTuberさんたちが注目して多くの番組が制作されています。そこで自他ともに認める「雑な自作系ブローガー」の私が長尾製作所さんに挑戦です。ざっくり木製で試作したので、これから細部を詰めていきます。
デバイス解説

最近流行りの「オープンフレームケース」を自作する(試作編その1)

昔は貧乏でケースが買えないから「バラック組み」していましたが「長尾製作所」さんのフレームケースは、めっちゃカッコイイのですよ。「まあ素敵、私もおひとつ欲しいわぁ」なんですが、お値段が「普通のいいケース」買うよりちょっとお高かったりします。ハッキリ言って私では手が出せません。悔し涙で御座います。「じゃ 作っちゃえばええやん」金属フレームケースは素敵ですが、普通の人が自作するには無理があります。でも、木材を使えばノコギリと木ネジでなんとか成りそうな感じがしませんか?
自作PC

お手軽PCのパーツの選び方(AMD用マザーボード選択編)

2021年07月中旬現在で AMD PC を1台、仮想で作ります。CPUは「Ryzen3の3000番台」を選択しました。ザーボード選びのヒントにして下さい。「AM4ソケット」は共通ですが、CPUの世代によっては使えたり使えなかったり、BIOSの更新が必要だったりと少々ややこしいので注意が必要です。使うCPUに対応するかネットでよく調べるか、お店の店員さんによく聞いて下さい。
デバイス解説

AMD製CPUの消失!?「すっぽん」対策パーツ紹介~IFE2~

自作PCを作っているとCPUをより高性能なものに交換したり、もっと冷えるCPUクーラーに交換したりする作業のために、頻繁に「CPU」を取り外す作業を行います。この時CPUの上にある「CPUクーラー」を外さないと作業できません。このCPUが「AMD製」だと「すっぽん」という事故がけっこうな高確率で発生します。「すっぽん」を防ぐためのパーツが「IFE2」です。
デバイス解説

お手軽PCのパーツの選び方(AMD CPU選択編)

AMDCPUの選択肢は「Athlon・アスロン」「Ryzen・ライゼン」です。現在のAMDCPUはゲーム性能は高くて高評価なのですが、手頃な価格の「Athlon や Ryzen3」の品揃えや在庫がほとんどありません。
デバイス解説

(完成) Intel Core i3 10100F を使用した予算10万円自作PC 

PC作成の依頼を頂きましたので、なるべく丁寧に記録をしました。皆様の自作PC作成の参考になれば幸いです。今回で完成させます。
デバイス解説

Intel Core i3 10100F を使用した予算10万円自作PC (仮組とパーツ動作テスト)

自分のPCならば全て組み込んでからテストするのですが、今回は依頼品ですので慎重に作業します。最低限のパーツのみを組んでパーツの動作テストを行うことでパーツの不良の早期発見、相性問題などの解決を行います。
スポンサーリンク